ブログ
-
2022年04月11日
福岡県直方市にて公共工事(河川工事)③のつづきです。
福岡県直方市の公共工事の続きです。
ブロックマットを今から引いていく作業です。
そのために平地にする作業を行っております。
下記の写真が「ブロックマット」でこちらのクレーンを使って、今からブロックマ
-
2022年03月29日
福岡県飯塚市の方からブロック塀の解体工事のご依頼をいただきました。
今回は、福岡県飯塚市の方からホームページ経由でご依頼いただきました。
『飯塚市 外構工事』をホームページで検索されたとのこと。
■以下ご依頼内容
・ブロック塀の解体と木造の建屋撤去
・敷
-
2022年03月09日
福岡県直方市にて公共工事(河川工事)②のつづきです。
以前の福岡県直方市の公共工事の続きです。
橋台の両脇にL型擁壁(どどめ)を作っております。
擁壁設置後、かさ上げコンクリートを打設するため、自社施工でこれから型枠を設置していきます。
この作業で続け
-
2022年02月10日
田川郡にて砂防ダム工事が完成しました。
今回、ようやく砂防ダム工事の完成を迎えます。
最後にダムの本体から水を流すために、周りに石をつかないと溢れてしまうので。現場で採取した石を集めてさわをつくりました。
盛土の部分が崩れないように木枠をしています。
-
2022年01月25日
福岡県直方市にて公共工事①(河川工事)を始めます。
国から発注いただき
10年間工事で使用するための道を今から作ります。
株式会社次谷組では、ご相談・お見積りを無料で承っております。
お問い合わせはコチラ
施工前のヒアリングを大切にしている -
2022年01月12日
田川郡にて砂防ダム工事(公共工事)4続き。
田川郡の砂防地域にて(参道の途中にて)砂防ダム工事の続きです。
袖隠し。(補強の役割をしています。)
袖隠しの作業画像
シャベルカーからホースを吊っている画像
袖隠しの上から生コンを流し
-
2021年12月10日
田川市の民間からの依頼で伐採工事を行いました。
今回は、某老人ホームの方から伐採工事のご依頼をいただきました。
着工前の写真で真ん中に草が生えている場所に伐採前の木があります。
アタッチメントのところを泥を掘削するのから木を挟むアタッチメントに変更。
-
2021年11月24日
某カーメンテナンスの土地でコンクリートの土間打ちを行いました。
田川郡のカーショップにて、車のメンテナンス・コーティングするためにガレージを作りたいので、土間を打ってほしいとご依頼をいただきました。
荒地をガレージにするために土間打ちをしていきます。
入口を壊して、段差を無
-
2021年11月16日
福岡県行橋市の個人住宅にて庭の外構工事を行いました。
もともとある敷地内に生えている雑草を撤去して、その後に新しい庭を作るために土を入れ替えております。
また、経過報告していきます。
株式会社次谷組では、ご相談・お見積りを無料で承っております。
お問い
-
2021年11月09日
田川郡、保育園のグランドづくり
保育園の工事の続きです。今回は保育園のグランドを作ります。
新しい土に入れかえるため、新しい土を引いております。
また、経過報告していきます。
株式会社次谷組では、ご相談・お見積りを無料で承っており